仙台花屋 - 新着情報

仙台花屋からのお得な情報・最新のお知らせをお届けしています。
  • 【中秋の名月】十五夜お月さまを楽しもう!

    2021年09月18日

    暑い夏が終わり秋が来ると、どんどん空が高くなり雲が綺麗に見えたり空気が澄んでいきます。そう、そろそろ中秋の名月(お月見)ですよね。
    2021年の中秋の名月は9月21日です。満月は9月21日の8:55です。美しい月を見ることができるでしょうか。お天気が気になりますね。


    お月見団子を作ったりススキを飾ったり、お月見ならではの楽しみがあります。
    お月見と言えばススキですよね。

    ススキを飾るのには諸説ありますが、まず、稲の代わりと言うのがあるそうです。秋の収穫で得た里芋などを供物としていましたが、稲は既に収穫してしまった後だったため、丁度お月見の時期に穂が出ていて稲に似ているススキを飾ったそうです。
    また、ススキには神様が休憩し、魔よけの効果があるとも信じられてきました。
    沖縄ではススキの葉が魔よけになるとし、サングワーというススキを結んでつくる魔よけもあります。物を腐らせたり魔よけになる「マジムン」という悪霊を寄せ付けないように、食材の上に置いたり、家の軒先につるしたりするそうです。小さいものを作ってお守りのように身に着けたりするようですよ。

    “お月さま”に見立てた黄色いピンポンマム、夜空を彷彿とさせる濃紫のリンドウ、秋の実りを象徴するススキ。
    お月見のお共にピッタリ!



    仙台花屋お月見特集


    菊には「アンチエイジング効果」がある!?「重陽の節句」

    2021年09月08日

    菊には「アンチエイジング効果」がある!?

    9月9日は五節句の1つである「重陽の節句」です。

    「菊の節句」とも呼ばれ、菊酒を飲んだり、栗ご飯 を食べたりして無病息災や長寿を願います。

    最近はあまりなじみがない節句ですが、旧暦を使用していた頃までは五節句を締めくくる最後の行事として盛んに行われていました。

    重陽の節句に欠かせないのが「菊」。

    旧暦では、菊の花が咲く季節であることから、別名「菊の節句」とも呼びます。

    古来中国 には、菊の花からしたたる露が川に落ち、その川の水を飲んだ者が長寿になったという「菊水伝説」があります。

    薬効の植物とされてきた菊が、平安時代に日本にも語り継がれ、今でも#不老長寿 を願い邪気を払う花として定着しています 

    重陽の節句は「大人の雛祭り」

    重陽の節句には、3月に仕舞った#雛人形 をもう一度飾る「後の雛」という風習があります。

    大切な雛人形を1年間仕舞ったままにせず、虫干しをして痛みを防ぎ、長持ちさせる習わしです。

    大人の女性が健康や幸せを願って雛人形を飾るため、「大人の雛祭り」とも呼ばれています。

    菊花は目の疲れを癒し、肌に潤いをもたらし、毒素を体から排出する効果などがあるとされたことから大変貴重な存在であり、民間では滅多にお目にかかれるものではなかったようです。

    また「菊花についた露を真綿に湿らせ、その露で顔を拭うと若返る」といったウワサがあったことから、貴族の女性たちの間では菊の花についた露を集めて肌を拭うという風習もありました。

    菊ってなんとなくお供え物のイメージがあると思いますが、色や形が豊富でとっても長持ちするお花です!

    この機会にぜひ、重陽の節句を楽しんでみて下さい 


    \サブスク解禁!/お花の定期便、はじまります!

    2021年09月07日

    お待たせしました、「お花の定期便」スタートします!

    毎週ご自宅へ季節のお花が届きます。
    外出がままならない今だからこそ、自宅でお花を楽しみたい!癒されたい!というお客様の声にお応えしてサービスを開始しました。
    当店の花のプロが厳選した季節のお花を、毎回違う種類のお花をお届けします。

    【切り花をご自宅に飾る効能】
    明るい気持ちになり、不安や悩みが軽くなります。「※緑の香(Green Odor)」のおかげで、良質な睡眠がとれ、免疫力が高まります。
    ※※緑の香(Green Odor)とは、「緑の葉っぱが出す香」です。(1996 山口大学 畑中教授)



    『敬老の日って、いつだっけ?』

    2021年09月01日
    「9月の第3月曜日」と定められている敬老の日。2002年までは9月15日に固定された祝日でしたが、ハッピーマンデー制度の実施によって、2003年から9月の第3月曜日に変更となりました。
    特定の日にちが決められているわけではないので、その年によって最大1週間のずれがあります。


    [敬老の日の由来は?]

    2021年の敬老の日は9月20日(月・祝)です。敬老の日は、日頃伝えられない感謝の気持ちをかたちにして贈ることができる年に一度の特別な日です。しっかりと事前に準備をして、おじいちゃんやおばあちゃんに心から喜んでもらいたいものです。
    もしおじいちゃん、おばあちゃんとご一緒に敬老の日を過ごせるなら、当日までに花のご用意をしましょう。遠方に暮らしていて直接お会いするのが難しい方は、当日までにおじいちゃん、おばあちゃんのもとに花が届くよう手配をしておくとよいでしょう。
    敬老の日などのイベントシーズンは予約や配達が混雑することが多く、また数に限りのある花もありますので、納得がいく敬老の日の花を贈るためにも早めのご購入がおすすめです。

    もしも敬老の日当日に花をプレゼントできなくても大丈夫。おじいちゃんやおばあちゃんは、自分のことを想ってプレゼントを選んでくれる、その気持ちが何よりも嬉しいのです。
    「遅れてごめんね」とメッセージカードを添えて、ぜひ花を贈りましょう。感謝の気持ちを伝えるのに遅いということはありません。

    【秋彼岸特集】

    2021年08月31日
    9/20は「秋彼岸」の入り日!
    仙台花屋おすすめ商品をご紹介します♪

    ☆★画像をクリックで商品購入ページへ!☆★


    ↓そのほか、おすすめ商品をこちらに掲載しております。↓